数ある求人の中からこのページを見つけていただきありがとうございます。
私達、リハビリテーション科には夢があります。
それは【健康寿命を延伸し、個人の生活の質の向上と医療・介護負担の軽減を図ることで地域の活性化の一翼を担う】という理念を達成することです。
当法人がある大崎市周辺は高齢化が進んでおり、今後も医療や介護に対する需要が増えることが予想されます。高齢になれば病気や老化に伴う身体機能の低下がすすみ生活が大変になってきます。また、医療や介護負担が増えるとその家族も通院の付添や介護負担が増えることが懸念されます。
私達はこういった懸念を少しでも改善したいという思いから上記の理念を掲げ、理念の達成やビジョンの実現に向けて日々業務に励んでいます。
ありがたいことに2015年から短時間通所リハビリテーション、2017年に整形外科外来リハビリテーションを開設以降、ご利用者様・スタッフが増え、地域の要望に答えるべくクリニックとして成長しています。
理念を達成するためには、新しいことに挑戦し、変化し続ける必要があります。新しいことに挑戦し続ける以上、逆境に陥ることもあるでしょう。私達が求めている仲間は困難でこそ逃げずに戦い続けられる人です。
もし、あなたが理念に共感し、患者さんや地域に貢献したい、もっと理学療法士として成長したい、仕事もプライベートも充実させ自分の人生を自分でコントロールしていきたいと思っている理学療法士なら続きを読んでいただけませんか?
当院のリハビリテーション科ではもっとリハビリ専門職に新しい仕事にチャレンジしてもらうため、仕事を通して成長してもらうために作ったものが
自由と責任
という文化です。
これは責任を果たし、成果を出してくれれば、自由にやりたいことにチャレンジしてもいいと言うものです。理学療法士という立場上、守らなくてはいけないことはありますが、働く人の自由をできるだけ認め業務を行ってもらいます。
できるだけ裁量を与え、いろいろな挑戦をしてもらおうという考え方です。
大病院や古い体質の会社に働いていると、既存の制度や人間関係のしがらみで、ちょっとした改善案もなかなか実施できず、働いている人が成長するのに時間がかかってしまったり、何のために理学療法士になったのかさえ見失いかける時がありませんか?
当院はリハビリ専門職の成長が患者さんや地域の貢献に直結していると考えています。ビジョンの達成や患者さんや地域の貢献のためにはリハビリ専門職の成長がとても重要なので、病院では珍しいこんな変わったシステムにしています。
だから、自分でどんどん成長する人、仕事を楽しんでいる人は圧倒的なスピードで結果を出して成長していきます。
逆に言うと、いつまでも上司にタスクを管理してもらわないと仕事ができないような人や与えられた仕事しかできない人、他責にし主体的に行動できない人は正直きついかもしれません。
当院リハビリテーション科のことを深く知ってもらうため、カルチャーにマッチするか判断していただくために書いています。
入社後のミスマッチはお互いにとって不幸なことなので、下記に向いていない人を書いておきます。
理念を達成するためには新しいことに挑戦し続けることや変化することが必要になってきます。その中には矛盾したこと、理不尽なこと、納得できないことは必ず起きます。そのときに誰かのせいにしては前に進むことはできません。
上司が悪い、あの部署が悪い、経営陣が悪いなど口に出す前に、どうしたら自分の影響力でよくできるかだけを考えて行動できる人を求めます。
理念を達成するためには新しいことに挑戦し続けることや変化することが必要になってきます。その中には矛盾したこと、理不尽なこと、納得できないことは必ず起きます。そのときに誰かのせいにしては前に進むことはできません。
上司が悪い、あの部署が悪い、経営陣が悪いなど口に出す前に、どうしたら自分の影響力でよくできるかだけを考えて行動できる人を求めます。
第一に成長を求める人はお断りしております。理念達成や、ビジョンの実現のために結果を出したくて、そのために成長しなければいけないだけです。成長はあくまで手段に過ぎませんので、成長にのみフォーカスしすぎている方はマッチしません。理念の達成やビジョンの実現に向けて同じ思いを持つ仲間を求めています。
理学療法士として患者さんや地域に貢献したい。そう思って働き始めたが日々の業務に追われ、なんのために理学療法士になったのかを考えてしまう。プライベートの時間や家族との時間を削り、働く。そういう働き方は長くは続けられない。
私達は直接患者さんと関わり地域へ貢献できる仕事だ。
自分が幸せや健康でないのに他の人にいい影響を与えられるだろうか?
よく考えてほしい。
この職場は患者さんや地域に貢献したい、もっと理学療法士として成長したい、仕事もプライベートも充実させ自分の人生を自分でコントロールしていきたい人には向いていると思う。
価値観・カルチャーにマッチする方であれば、楽しくやりがいを持って仕事ができることをお約束します。
このページをみて少しでも興味を持ったのであれば、まずは見学からしてみませんか?
見学の申込みは電話や下記の応募フォームからご連絡ください。
TEL 0229-55-3349
職種 | 理学療法士 |
---|---|
会社名/事業名 | 医療法人而成会 大崎ミッドタウン総合メディケアクリニック 短時間通所リハビリテーション事業所 |
勤務地の郵便番号 | 987-1303 |
勤務地の都道府県 | 宮城県 |
勤務地の市区町村 | 大崎市 |
勤務地の町名以降 | 松山金谷中田76-1 |
給与情報 | 月給 270,000円〜350,000円 |
雇用形態 | 正社員 |
経験 | 理学療法士資格あり 病院・クリニック・施設等でのリハビリテーション業務経験1年以上 |
最終学歴 | 不問 |
仕事の内容 | クリニック付属の短時間通所リハビリテーション業務 1〜2時間のご利用時間で通所されている方に対してリハビリテーションを提供します。 |
年齢 | 不問 |
採用人数 | 2名 |
就業時間・時間外労働 | 就業時間 8:30~17:30 休憩時間 60分 時間外労働 月平均1~3時間 |
休日・休暇 | 日曜日、その他シフトにより調整 年末年始休暇、有給休暇 |
社会保険等 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
定年制、再雇用 | 定年 70歳まで |
試用期間 | あり 3か月間 |
応募方法等 | 下部の応募するボタンからご応募ください |
選考方法 | 書類選考 面接 |
勤務先最寄り駅 | 東北本線 松山駅 |